ウィッグ初心者のあなた、欲しいウィッグは決まりましたか?気になるウィッグは見つかりましたか?
「早くウィッグをかぶりたい!」 っていう気持ち、とってもよく分かります☆
でもそこで、こんな問題にぶつかりませんか?…そう
「ウィッグのお手入れ道具って…何を用意すればいいの?」
って。
「ブラシは人のくしを使ったらダメだって聞いたんだけど…」とか「柔軟剤を用意するってどういうこと?」とか。私も分からないことだらけでずっと調べていました。
なので、今回は私の経験から得たウィッグのお手入れ道具をあなたにご紹介します!写真付きでいくつかの項目に分けてお話ししますね。
ウィッグのお手入れで悩んでいるあなたの手助けになれますように☆
目次
ウィッグの道具って結局どれがいいの?試行錯誤の毎日
少しだけ、私がウィッグのお手入れ道具で彷徨った話をさせてください。
私が初めてウィッグを買った時、「お手入れしなくちゃいけないな」ということはなんとなく分かったんです。分かったのでそれについて調べていたんですが…当時のウィッグ初心者だった私には驚きの事実が。
なんと、ウィッグは普通の人用のくしでブラッシングしたらいけないんです。
「えええ!?」でしたね。もうびっくりです。
でもその時気付きました。「ウィッグは普通の髪とはお手入れ方法が違うんだな」と。
それ以来、私はウィッグのお手入れで失敗しないよう、かなりお手入れ道具について調べまくりました。
ですが、ここでまた驚きが。お手入れ道具に関する情報ってとても多いんです。
「100円ショップのものは使えるの?」「でもこっちのサイトでは専用のものをすすめてる…」「専用のものは高いから代用とかできたらいいんだけど…無理?」など、私の頭はごちゃごちゃになりました。ここまで来るともはや、何が正しいのか分からなくなってきました。
でもその中で自分なりに情報や道具を選んで揃えていき、最終的に気付いたのが
最初から専用のお手入れ道具を全部そろえなくても大丈夫!
ということ。
できること、あるものからゆっくり考えて、お手入れ道具を揃えていくのでいいんですよ♪
100円ショップで代用できる?最初に買ったウィッグのお手入れ道具
まずは、私が最初に用意したウィッグのお手入れ道具をご紹介します。
えっとですね。最初に用意したお手入れ道具ですが、ウィッグを購入した時についてきたもの以外は全て100円ショップか家にあったものです。
そう、最初は専用のものを慌てて買い揃えなくても大丈夫なんですよ!
ウィッグブラシは100円ショップのペット用ブラシ?
ウィッグをブラッシングする時は専用のブラシじゃないとダメなんです。
でもウィッグ初心者がいきなり専用のブラシを買うのは、お値段とか勇気とか、ちょっと抵抗がありますよね。
そんな時に知ったのが、100円ショップに売られているペット用ブラシ(犬用ブラシ)でも代用できるということ。
初めはこのブラシでずっとロングのフルウィッグをブラッシングしていました。全く問題ありませんでしたよ!
柔軟剤でウィッグを洗う?
ウィッグを洗うのに選んだのは柔軟剤。柔軟剤は家にあるものを使いました。
ただし、ひとつだけ忘れてはいけないポイントが。このように
繊維潤滑剤かシリコーンと書いてあるものを選びましょう!
その他のものを使うとウィッグを痛めてしまうことがあるので注意です。
洗うために用意したお手入れ道具はバケツ?
ウィッグを洗う時はバケツが便利です♪ロングのフルウィッグも問題なく洗える大きいものがおすすめです。
洗面器は小さいですし、浴槽は大きすぎると思ったので、家にあった普通のバケツにしました。持ち運びも簡単ですしね♪
実は役立つ!丸めた新聞紙も立派なウィッグのお手入れ道具
丸めた新聞紙はウィッグスタンド代わりに使います。
蒸れた頭の中に詰めておくだけで湿気を吸収してくれますし、なかなか便利なんですよ~。
ヘアピンも大事なお手入れ道具!
ウィッグネットを留めたり、飛び出てくる地毛を留めたりするのにヘアピンを使います。これも元々持っていたものを使っています。
ウィッグ購入時についてきたお手入れ道具
次はウィッグを購入した時についてきたお手入れ道具をご紹介します。
ウィッグを購入した時についてきたものですから、もちろん大切なお手入れ道具!大切と言うより、なかったら困るぐらいです。決して捨てないでくださいね!
保護ネット(カバーネット)はお手入れ道具として超大事!
保護ネット(カバーネット)はとても大事な役割をします。
ウィッグを片付ける時はこのネットに収めてからでないと形が崩れてしまいます!
ウィッグの形が崩れ髪型が変になったらショックですよね。なので届いたウィッグの中にある保護ネットはくれぐれも捨てないでくださいね!
ウィッグの詰め物は捨てちゃダメ!
買った時についてくる詰め物も、保護ネットと同じくウィッグの形が崩れないように保管する道具です。
つい捨てちゃいそうな形をしているかもしれませんが、かなり大事な存在です!
コームはウィッグのお手入れ道具に入る?
今はどうなのか分かりませんが、昔ウィッグを買ったらおまけでコームがついてきたことがあります。
コームはとっても便利!つむじを自然に見せたり、ウィッグの内側に巻き込んでしまった髪を出したり。これはあった方がいいですね!
専用の道具を追加で購入!お手入れの効果は?
それでは、私が100円ショップや家にあるものなどいわば代用品のお手入れ道具を使ってきた後に購入した、専用のお手入れ道具についてご紹介します。
代用品を使ってみて「もっとこういう効果があるものがいいな」とか「もっとやりやすかったらいいのにな」とか思い始めてくるんですよね。
代用品を使ってみたからこそ買う勇気が出て、使い心地のよさが分かった専用の道具をご覧ください♪
気になるウィッグ専用ブラシの効果は?
専用ブラシを買ったのは、初めてウィッグを買ってから約2ヶ月後のことでした。逆を言えば、そんなに慌てて買わなくても100円ショップのペット用(犬用)ブラシでもOKだったってことですかね。
でもやっぱり専用ブラシの方がブラッシングがしやすく、お手入れが楽になりました☆
ウィッグエッセンスもお手入れ道具として役に立つ?
まずはウィッグエッセンスの効果ですが
ブラッシングの時にかけるとブラッシングがしやすくなり、ケア中に静電気が発生しにくくなる
しっとりサラサラになり、程よいツヤが出る
これが大きいでしょうか。
柔軟剤ケアだけでもできるのかもしれませんが、ウィッグエッセンスの方が気軽で簡単に効果を感じることができます。
私はウィッグエッセンスは割と早くから持ち始めました。かぶる前にスプレーするだけでバサバサな髪ではなくなるんだから、買わない理由はないでしょう、と。
ウィッグスタンドもお手入れ道具として役に立つ?
「部屋に置いてあったら『ウィッグ通』みたいでカッコいいなー」といったような理由で買いました(笑)
ですがあると本当に便利です。
丸めた新聞紙でもいけますが、ウィッグを乾かす時も転がりませんし、そこそこ高さもあるのでウィッグの髪の毛の流れもおかしくなることはありません。あとは通気性もいいです。
もしかしたら、ウィッグスタンドを1つ買うとウィッグスタンド派になっちゃうかもしれませんね!
お手入れ道具の鉄板!シャンプーとコンディショナーの使い心地は?
私はかなり遅い段階でシャンプーとコンディショナーを買いました。
つまり、私は今までウィッグをシャンプーしないでいたんです。
理由は色々あるのですが、一番大きい理由は、洗い方を調べていたら『シャンプー+柔軟剤』『柔軟剤のみ』『基本シャンプー、トラブルが起きたときだけ柔軟剤』『シャンプーは何となくしている』などと色々出てきて分からなくなったからです。
それで「よく分かんないから、じゃあ柔軟剤だけでいいや!」と(笑)
個人的な感想を言えば「柔軟剤だけでも十分いけた」と思います。それほど汚れる使い方をしていたということもなかったですし。
ただ、シャンプーをした方が『髪を洗っている』感じがして若干テンションは上がります(笑)
100円ショップのすきバサミはお手入れ道具として効果あり?
ウィッグの前髪をセルフカットする時に100円ショップで買いました。
気になる使い心地や切れ味ですが、ウィッグの髪にはあまり合いませんでした。正直切りにくかったです。
ウィッグを自分でカットされるのであれば、専用のハサミを持っていてもいいのかなと思います。
ウィッグ専用のすきバサミの切れ味は?
というわけでウィッグ専用のすきバサミを買っちゃいました!ずっしりとした重みがいい感じです。
切る動作をした時シャキシャキと動きが軽く、刃が開く時にもたつかないのはさすが専用のハサミだなと思いました。
個人的には1度きりのウィッグカットでも、100円ショップのものではなく専用のはさみを用意した方がいいと思ったくらいです。それくらいに切れ味と仕上がりが違いますね~。
あると便利!シリコンスプレーの効果とは?
ウィッグが絡まった時に大活躍するシリコンスプレー。私はウィッグが絡まってバサバサになって、もうどうしようもなくなった時に使っています。
これ、安いんですよね。専用のシリコンスプレーではないというのもあるんでしょうけれどワンコインで購入できます。
使い心地ですが、びっくりするくらいサラサラツヤツヤになります。
でもスプレーのし過ぎには注意!ウィッグの見た目が不自然になるだけでなく、床がすべりやすくなります(汗)
なぜコロコロ?何に使う?その効果とは!
ウィッグって意外と髪が抜けます。1本2本では済まない時もありますよ。
そんな時にこのコロコロでサッと抜けた髪をキャッチすれば、お部屋が汚れずに済む!結構重宝しています♪
まとめ
いかがでしたか?今回のお話しをまとめますと
- お手入れ道具の情報は多すぎる!自分で選び取ることが必要
- 専用の道具じゃなくても代用できるものはたくさんある
- 100円ショップのものでもOK!代用できる道具は意外と安い
- 専用の道具の方がお手入れしやすかったりウィッグの質は保ちやすい
- 使いながら道具を揃えていっても全然遅くない!
こんな感じになります。
その中でも一番私が言いたかったのは
「お手入れ道具は案外なんとかなる!」
というものです!
あれこれご紹介してきましたけどね、最初は家にあるものや100円ショップにあるもので工夫したり代用したりして、その後に「これは専用のものとして欲しいな」と思ったら専用のものを買い足す…ぐらいでも大丈夫なんですよ。
あと、それぞれの道具の価格はそう高いものではないです。割と安いですね。
「ウィッグをかぶってみたいけど道具を揃えるのが大変そうだな」なんて理由でウィッグデビューをためらっているあなた、もう大丈夫です!
ウィッグのお手入れ道具はとっても身近なところにあるんですよ☆
なにより大切なのは「ウィッグをかぶりたい!」「ウィッグを大事にしたい!」というあなたのその思いです。
あまり気負うことなく始めてみてくださいね!
【私のおすすめ通販店1位:リネアストリア】
リネアストリアは「10代~20代には特におすすめ」のウィッグ通販店です
おしゃれを意識したウィッグが多く、つむじの自然さはNo.1です。またお求めやすい価格も私としては高評価です。
有名な天使のウィッグ、フルウィッグ、ポイントウィッグ、医療用ウィッグなど多くのウィッグが揃っています。
迷ったときはとりあえずリネアストリアを選べば間違いないです!
・お店の3分レポはこちら
・お店の10分レポはこちら
・リネアストリアの色々なウィッグのレポはこちら
↓実際にリネアストリアを見たい方はこちら